殿様清水 大野市右近次郎

伝説では、昔、朝倉氏が戦に敗れて大野に逃れてきた際、このあたりに出くわしたが, このあたり一帯は沼地で、だんだん沈み込み、最後には清水に沈んだというので 「殿様清水」と呼ばれている。元旦には馬の鞍が浮かんで見えるとも言われている