酒蔵秘蔵特別限定大吟醸は「日本酒の価値を高める」をコンセプトに、ワインやブランデーなどの洋酒に比べ、まだまだ本来の価値が認められているとは言い難い日本酒の価値を高め、その素晴らしさを、日本国内はもとより広く世界にも発信して行きたいと考えております。 製作にあたり「ただの商品ではなく作品といえるものにしたい」との思いから、石川県輪島の日本を代表する蒔絵師である田崎昭一郎氏に金蒔絵を、有限会社ライフアートの佐藤丙午氏にプロデュースを依頼し、考えうる最高のものを作り上げました。 家電や自動車など、戦後の日本を支えてきた 代表的な産業が不振を極める中、今後は、日本の伝統文化を新たな輸出品とすることも見据え、高品質な日本酒と、繊細で緻密な日本の伝統的手仕事による工芸 品の素晴らしさをあわせ発信することで、日本の魅力や素晴らしさを伝えるとともに、東日本大震災からの復興の道を歩み続ける日本を応援して行きたいと考え ております。 |
||
プロデュース 佐藤丙午
一九六六年東京生まれ。有限会社ライフ・アート
代表。親戚筋が漆器作りを行っていたことから、幼少の頃より手作りの本物に触れて育つ。二十一歳の時、日本大学在学中にアメリカへ留学。その際欧州へも渡
り、欧米各国の文化を肌で感じる。大学卒業後の一九九〇年、マツダ株式会社に入社。入社のきっかけとなったユーノス・ロードスターの販売を通じて、世界に
通用する日本のプロダクトの可能性を肌で感じた後、一九九三年、漆器をはじめ日本の伝統的工芸品の販売を行う有限会社ライフ・アートに入社。それまでの国
内の工芸品販売のみならず、自らの五感で感動したものをお客様に伝えたいとの想いから、世界の工芸品の販売も積極的に行う。二〇〇六年十二月、同社の代表
に就任。入社時から感じていた漆の可能性を基礎に、日本の伝統工芸の素材や技術を生かした世界で通用する新しい価値観の創造を目指し、二〇〇七年一一月、
自らの名を冠したブランド
HEIGO(ハイゴ)を立ち上げる。日本の伝統色で一〇〇色の漆の開発から二〇〇八年二月、二四色のカラフルなカラーバリエーションを持つ漆塗りネイル
チップ ジャパネイル、シルバージュエリー
テレグラムを発売。二〇〇九年七月、オーストリア リーデル社のワイングラスをベースに漆を塗り上げたテレグラム
ワイングラス、豪華に蒔絵を施したジャパネイル アートチップを発売。二〇一〇年九月フランス
パリにて行われた展示会リーヴ・ド・ラ・ボーテにてHEIGO製品を発表。テレグラム ワイングラスは、二〇一一年福岡産業デザイン賞
特別部門賞受賞。日常的に楽しめるHEIGO流「本物作り」は更なる進化を続ける。
|
蒔絵作家 田崎昭一郎 昭和六年生まれ。一
后一兆氏、漆芸家・張間麻佐緒氏、小田原俊雄氏に師事。昭和三十四年の日本現代工芸展に初入選。日展入選五回。昭和四十二年には現代美術展で奨励賞・北國
賞。昭和五十三年の第二十五回日本伝統工芸展では「稲穂蒔絵漆筥」が東京都教育委員会賞を受賞。平成七年
第四十二回日本伝統工芸展で「蒔絵箱黎明」がNHK会長賞を受賞。第九回日本伝統漆芸展では日本工芸会賞受賞。そのほか日本漆工協会会長賞・文部科学大臣
賞などを受賞。平成八年紫授褒章受賞。平成十四年・輪島市学術文化功労賞受賞。平成二十年・北国風雪賞受賞。石川県立輪島漆芸技術研修所講師として二十五
年間勤務。 |
|
蔵元・杜氏 泉恵介 一九六三年生まれ。東京農業大学、国税庁醸造試験場で醗酵学、醸造学、微生物学を学ぶ。平成九年真名鶴酒造合資会社代表、平成十年秋より杜氏を兼務。伝統に安住するのではなく、日本酒の世界に革新を持ち込むことを旨とし、常に新たな挑戦を続けている。昭和六十三年、真名鶴酒造入社後すぐに、全製品を吟醸規格とするなど徹底した高品質化を図り、平 成三年には、廃坑となった鉱山の地下坑道内を利用した長期熟成酒造りをはじめ、平成五年には、シェリー酒の古樽を使って熟成させた大吟醸酒を商品化。焼酎 用の白麹を使い柑橘系の酸味をきかせた純米吟醸酒など、柔軟な発想で、和食だけでなく西洋料理やエスニック料理にも合う新しいタイプの日本酒を開発。ま た、トルマリンの小石を使った吟醸酒など、従来の概念にとらわれない遊び心のある商品作りも行っている。さらに、服飾デザイナーやイラストレーター、 ミュージシャン、パフォーマー等と連携し、現代アートやアパレル、音楽とのコラボレーションによる新しい日本酒の楽しみ方を模索している。今後は、漆、陶 器、和紙などの伝統工芸品や、食材とのマッチングによる海外展開なども視野に入れながら、日本の素晴らしさを伝えるべく、活動の拠点を海外にも広げていく ことも見据えている。金沢系酵母を使用した、繊細で上品な味わいの吟醸造りを得意とし、理想とするのは「穏やかな香りと素直な味わいのどこまでも真直ぐで 飲み飽きしない酒」。平成十三年には「福井県蔵元杜氏の会」を結成し、酒造技術の研鑽、後進の指導に努めている。金沢国税局酒類鑑評会、全国新酒鑑評会、 全米日本酒歓評会などで受賞多数。 |
酒蔵秘蔵特別限定大吟醸(さかぐらひぞうとくべつげんていだいぎんじょう) 醸造年:平成11年 原料米:山田錦特等米100% 精米歩合:40% 酵母:金沢酵母 日本酒度:+6.0 酸度:1.1 アミノ酸度:0.8 アルコール分:17度 容量:1.000ml グラス2個・飾り箱付き 限定数:8セット 価格:525.000円(税別500.000円) ※2月20日(月)よりご予約を承ります。 ※ご予約を頂いてからの蒔絵入れになりますので、納品までにお時間をいただきます。
※売り上げの一部は東日本大震災の義捐金として寄付させていただきます。
|